2015年5月10日日曜日

日本丸?海王丸?


仕事が終わって土庄から帰る途中
内海湾に「日本丸」か「海王丸」か遠くて解らないが帆船を見つけた
日本であのサイズの帆船はどちらかだろうと思う
草壁港の近くから見た写真で
ほとんど対岸の方に停泊している
半年ほど前にも見たことがあるので
多分何処かへ移動する時に時々停泊場所として使うのでしょう
朝と夕方では風向が違うので船首アンカーを打っていると
船が触れ回り船首が反対を向く
帆船は周りの景色とマッチして絵になる風景です

2015年5月9日土曜日

オープンハッチ


「海翔」操舵席上の天井を切り抜きオープンハッチを取りつけた
窓が広くて太陽光が良く入りエアコンをかけなければ温室状態になりそうです
これで走って居る時は気持ちの良い風が入るでしょう
泊まっている時でもハッチを開ければ船首に居る人と話が出来ます
天井張りとの兼ね合いがありハッチ枠を作って天井に接着しました
これで天井下地と高さを揃えればそのまま天井板を張る事が出来ます
キャビン両舷に取りつける電光掲示板のテストをしました
LEDでPAILOTとか警戒船とかの文字が出ます
電光掲示板取りつけ台に強化ガラスを張ってから仕事にかかります

2015年5月8日金曜日

メインセールオーニング発注


小豆島へ出張前の日に「花丸」メインセールのオーニングを取り外し
横浜の添田商工へ送りました
写真はオーニングの代わりにブルーシートで仮にセールを覆ったものです
もう13年目なので流石にサンブレラ紫外線カット生地も痛み
あちこち補強していましたが限界でした
あちこちの部品が経年老化で傷みかけています
なるべく早く上架して船底も見ないといけません
連休中一日だけ中島まで走りましたが
エンジンフルスロットルでも6.8ノットしか出ませんでした
船底をきれいにして降ろした時は7.8ノットは出ていたと思います
船の水船長速度は決まっていますが最後の1ノットを出せるか出せないかは
船底がどのくらい綺麗かにかかっています

2015年5月7日木曜日

小豆島出張


「海翔」キャビンの両サイドに電光掲示板を取りつけます
その電光掲示板の枠を作って行くのが今回松山での大きな仕事でした
結構難しかったのですが良いメス型を作ったので上手く2台作る事が出来ました
今日はこれをカローラツーリングワゴンにキャリヤを取りつけてその上に乗せていきます
セレナでは室内に入れる事が出来ず
キャリヤも取りつける事が出来ないので仕方がありません
13年間乗ったカローラは今度小豆島への往復で23万キロとなりがたが来たので廃車にします
次は中古の軽トラです
中古車でも600キロほどしか走っておらず新品同様です
今度は大きな荷物も積めますが長距離を走る気にはなりません
せいぜい愛媛県内の出張まででしょう

2015年5月6日水曜日

ハッチ取りつけ枠


「海翔」操舵席天井の風入れハッチ取りつけ枠角にパテでRを付ける
天井を張る前にこの枠をハッチ下天井との空間に入れて
天井のRに合わせておいてから天井を張ることになる
当然角の部分も見えるのできちんと仕上げてから取りつける事になる
長かった小豆島の出張ももう少しだと思う

キャビン両側の電光掲示板取りつけと
内装工事が一番の大仕事だ

2015年5月5日火曜日

四万十川


25年ほど前まで毎年5回くらいは四万十川へ川下りに行っていました
箱バンにキャリヤを付けてカヌーを乗せ何家族も一緒に行きました
四万十川があまりに有名になり都会から人が押し寄せるようになると行かなくなりました
昨日は鬼北町から昔の四万十川がどうなったか様子をにに行きました
ちゃんと二車線の道路が四万十川沿いに出来
クネクネと曲がった道はトンネルで真っ直ぐになり
あちこちにイベント広場のような物が出来て
川岸反対の川岸まで鯉のぼりがずらりと泳いでいます
昔とは大違いで川下りをしているカヌーも見かけませんでした
その代わりキャンピングカーが沢山来ていました
僕達がカヌー下りをして居た頃と違い何所へでもキャンプをすることは規制されているようで
整備されたきれいなキャンプ場がありました

2015年5月3日日曜日

積層


引き抜きブースの前 作業テーブル上に簡易メス型を固定
離型処理の後ゲルコートを塗って硬化待ち
硬化したら一気にマットを4層しました
1つ出来上がったら脱型して次の離型処理
その後2台目のゲルコート塗りと積層です
2台目は今養生中で脱型はまだです
扇風機の風を当てるのは低い部分に溜まるスチレンモノマーの気化した物を飛ばす為です
樹脂硬化時に発生するスチレンモノマーを飛ばさないと表面が硬化しないのです
FRP樹脂を硬化させるのに大切なのは温度と温度に合った硬化剤の量と
硬化時に発生する 空気より重いスチレンモノマー飛ばしなのです
今日から連休です

2日ほど車で出かけます
何時も仕事ばかりで一緒に遊べない連れ合いを行きたい所へ連れて行きます
ヨットで無いのが残念ですがまあ仕方がありません
後半の二日は僕の言い分を聞いてもらいます

フォロワー

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
ヨット屋です ヨットを造ったり乗ったりします http://www2.odn.ne.jp/~ikegawa-yacht/