2013年9月29日日曜日

ウインドベーン


ウインドベーンもオートパイロットもそうですが
風の強さ・セール面積・セールの角度・船を進めたい方向の4つがきちっと合っていないとまともには働きません

その4つをきちんと上手く決めるのが船長の腕の見せ所です

舵を握ってしっかり当て舵をしながら真っ直ぐに走らせるのは操舵手の役目です
今ではボヤボヤしている操舵手よりもオートパイロットの方がよほど真っ直ぐに船を進めます

それに人間のようにビールを飲んだり文句を言ったりしないのでオートパイロットの方がましです

ウインドベーンは電気さえも必要としません
昔の長距離航海者はウインドベーンに名前をつけて一人前のクルーのように扱いました

僕は長距離航海にはオートパイロットよりも物理的に修理する事が出来るウインドベーンの方が大切だと思います



昨日の写真とはカメラが違うせいか水平線が円弧を描いています

2013年9月28日土曜日

音戸の大橋


27日朝小林さんの所から五日市のメープルマリーナに帰り
直ぐに出港して上蒲刈県民の浜を目指す

追っ手の良い風が吹き
あっという間に音戸の大橋の下を抜ける
逆潮だったがゆるい潮でエンジン2000回転とインナージブで7.5knot

何故か音戸の大橋は新しい橋が架かり2橋になっていた


風があまりに良かったので27日にはエンジンを使わないで
県民の浜から柳原漁港までクォーターリーで3時間半で走りきる


途中ウインドベーンのテストをした

真君にも舵を持たせたが始めフラフラと蛇行していたのが
当て舵を教えると直ぐに舳先が振れなくなった


車はハンドルを固定していないと直進できないが
船は当て舵と言って舳先がどちらかへ振れ始める前に反対方向へ舵を切る
と言う動作を繰り返し常に舵を切っていないと直進できない

2013年9月26日木曜日

宮島無料桟橋


宮島のフェリーや高速艇などの着く有料桟橋は
予約が必要で一艇分しか空いていないそうだ

しかも一番外側でヨットなどは着けるなと言わんばかり

そこを通り過ぎ大鳥居の前を通って
さらに西に桟橋がある
反対側には地元のプレジャー漁船が泊まっていた

朝一番に五日市に移動
「花丸」始まって以来のまともなマリーナに停泊
古い学生時代の友人小林さんの所JRを乗り継いでへ行く

2013年9月25日水曜日

宮島

宮島
柳原漁港を08:20くらいに出港
向かい風だが追い潮で4枚のセールを上げて8knot2時間くらいは順調に走った

その後向かい潮と風が弱まり2kotと艇速が落ちた
機帆走に切り替え2100回転対地速度6knotで進む

宮島に着いたのは15:00くらいだった
観光船やフェリーが絶え間なく発着しているメイン桟橋を通り越し
大鳥居の前を通ってその向こうにある小さい桟橋に着けた

降りてアルミ自転車を2台組み立てその辺り見て回る
世界遺産になったせいか半分くらいは外国人観光客
新しく水族館なども出来ていた

写真左は海の中に出来た能舞台
他の回廊や舞台と違い柱が朱塗りでないし屋根も昔風のものだ
どうも朱塗りはしっくり来ない

今日は近くの海の駅に移動しようと思っている

2013年9月24日火曜日

ショートクルーズ


今日から広島県宮島を目指し3泊4日のショートクルーズに出ます
出来るだけセーリングでのクルーズにしたいと思っています

潮を読みました今朝は上げ潮で丁度良い追い潮です


昨日は準備のために船内外の片付をして
真水を80リットルと経由を20リットル積み込みました

重いタンクを運んだためか又もや腰痛が出始めました
少し何もしないで休まないといけません

最近港では凪だがちょっと外に出ると白波が立つほどの風があります
帆走に丁度良い風というのはなかなか吹かないものです
10回出港して1回くらい最高の風に恵まれたら良しとしましょう

2013年9月23日月曜日

デスク


昨日は大分県と広島県から知り合いのヨットが堀江海の駅に入った
一昨日からの飲み過ぎに少しだけのつもりで会いに行ったがやっぱり飲み過ぎ

ヨット乗りは年寄りばかりなので皆さん健康の話しになる
色々と気を使っているようだ

僕はヨットになるべく長く乗る為に健康の上に強靱な体が必要だと思っている
だからアスレチックジムへも行きヨットで一番使う腕の筋肉も鍛えている

最近パソコンばかりやって目が疲れる
航海には目も非常に大切なので何とかパソコンの前に座る時間を減らそうと思う
工房二階にある僕の事務机はMacパソコンやiPadがある
写真以外にも航海用のウインドーズ機が2台有る

2013年9月22日日曜日

海の駅



21日22日と「花丸」チャーターされ大三島へ
強風から微風までしっかり帆走した

大三島の海の駅桟橋はおそらく日本一立派な桟橋だろう
今までは高速艇専用の桟橋だったが航路が廃止になり今は海の駅になっている

係船料は1トン2円の計算で花丸は8円だが釣りは要らないと太っ腹で10円払った

立派な屋根付きで100メートルくらいはあろう桟橋で
広島からのヨットが3艇と「花丸」が最後に着いただけで後は誰も来なかった

塩湯まで歩いて行き風呂に入りそのまま神社の前まで歩いて
喜船という割烹料理やで新鮮な刺身を食べ生ビールを飲み最後は冷酒で仕上げ
「花丸」まで歩いて帰るのがやっとだった

2013年9月21日土曜日

ボードサンディング



Y-15mark3あまりにも長く仕上げ寸前で放置したので船体に歪みが出ている

うっすらとした凹みを見つけてはパテを盛る

合板の板に取っ手をつけノリ付きロールサンディングペーパーを貼り付けて
人力で斜めにボードを動かしてサンディングをする
凹んでいる部分は擦り残しとしてその部分にうっすらパテを盛りつける

これの繰り返しでフェアーな船体ラインが出来る

電動サンダーやエアーサンダーを使うと凹凸のままで磨いてしまい
凹んでいる部分が解らなくなるので人力で磨く

海の広場を更新しました
左上の最新の更新ボタンからお入り下さい

2013年9月20日金曜日

反転



Y-15mark3を反転させ磨きにかかる
エアーツールのストレートサンダーで磨くと
まだ結構凸凹が有り何度も印をつけては磨くを繰り返す

最後にマイクロバルーンエポキシパテを作り
シアー材の持ち上げた時に指が当たる部分を埋める
ついでに大きく凹んだ部分にはマイクロバルーン・エポキシパテで盛りつけ

今日はこれらの板ずりから始める

何年も放って置いたので結構あちこちうっすらとではあるが歪んでいると感じる部分が有る

2013年9月19日木曜日

中秋の名月



工房前面観音開きの扉も白色ペイントで2回塗り
作った時の白さが甦りましたこれでしばらくは安心です

高校生の競技用Wスカルも納品し工房内も広くなりました

いよいよY-15 mark 3の仕上げにかかるつもりです
工房真ん中に引っ張り出しました


チェーンブロックで吊り上げてひっくり返し船体の塗りから始めます

中秋の名月だそうで今朝の月は大きくて綺麗でした
朱色に染まって西の空に浮かんでいました

2013年9月18日水曜日

堀江の海



昨日一日かかって真君と二人で工房の屋根塗り替えを終了

朝日に照らされて気持ちの良い真っ白の屋根を家の屋上から写す

堀江の海は凪でさざ波しか見えない
堀江・阿賀フェリーが廃止になり
フェリーの引き波が堀江海岸に打ち寄せることもなくなった


家から東に向かって徒歩10分ほどの堀江港は海の駅になった
松山市が浮き桟橋にゲートをつけカギをかけた
釣り人も桟橋に入れなくなったがヨットやボートもあまり来なくなった

周りの海の駅と比べ係船料が高すぎる
海に関しては活気がなくなったと感じる堀江です

2013年9月17日火曜日

秋晴れ



今朝は東西南北どちらの空を見ても雲ひとつない秋晴れ

台風一過濃い青だった夏の空
色が薄れ秋の空に様変わり

対岸の広島県蒲刈島や野呂山も見えています

雨で工房前の砂浜に水の通り道が出来ました


風で防風林の松の葉っぱが工房前に積もりました

工房の観音開きの扉
僕がコンパネを芯材にガラスを積層して作った物です

大分表面のトップコートの塗りがくたびれました
工房のスレート屋根と一緒に塗り直そうと思っています

2013年9月16日月曜日

台風18号



弓削を朝07:00予定通り出港
モバイルWi-Fiが繋がらず台風の様子がわからないなか
とにかく追い潮に乗って帰ることにした


上の写真は大三島と伯方島の間 鼻栗瀬戸にかかる橋の下を通過したところ
行きは船折れ瀬戸を通ったので帰りは鼻栗瀬戸を通ろうと決めていた

通過して直ぐにファーリングしてあるジェノアジブを展開



最初は雨で風も弱かったが
だんだん風が強くなり艇速が対地速度で9knotにもなった
追い潮も加わり11knotであっという間に柳原漁港の前にたどり着いた

行きは6時間 帰りは4時間の航海だった

僕が入港したというように益々雨風が強くなり
今朝も風は強いままだ

名古屋直撃の予想進路だ被害が無ければよいがと思う
関東も非可航半径に入る(台風に向かって左側)相当風が強くなりそう

2013年9月15日日曜日

弓削島



昨日11:00くらいに柳原漁港を出港
本当は上げ潮は13:00からだと解っていたが待てなかった
2時間ほどは逆潮を我慢するつもりで出港16:00には弓削島海の駅に無事入港した
岡山のヨットと広島のヨットが先に来ていた
ホームページ楽しみに見ていますよと舫を取ってくれた

浮き桟橋の「花丸」の反対側には広島県福山からモーターボートが来ていた
エアコンをかけて宴会の最中だった

日が沈まないうちに歩いて風呂に行く

台風情報が見たいのにモバイルWi-Fiが繋がらずネットを見る事が出来ない
困ったなあと思いながら居酒屋でビールを飲んで眠りにつく

2013年9月14日土曜日

工房の屋根



今朝 寝室の窓から工房の屋根を見た写真です

長さは14メートル巾は6メートル有ります
その内家に近い方の5メートルは新しく継ぎ足した部分です
今朝は霧が有り海が見えにくいです
工房から7メートルの道路(護岸)を挟んで
松林があり遊歩道がありその向こうは砂浜へと続きます

3階寝室の窓から足場板をかけて工房の屋根に上がりペイントを塗り替える作業をしました
新しく繋ぎ足した部分屋根の塗りが浅く剥げかけていました
その部分を二度塗りしてから全体をもう一度塗り直すつもりです
晴れたら白色なので照り返しがきつく昨日は最悪のペイント日和でした

今日は曇りですが腰痛が酷いので仕事は休んで土日のショートクルーズに出かけます

2013年9月13日金曜日

ベランダ手すり完成



家の二階三階 南向きベランダの手すりを新替
昨日やっと完成しました
一階は全面駐車場です
これで又20年以上は大丈夫でしょう一体何歳まで生きるつもりかと言われそう
右に見えているのは3階から屋上に上がる外 階段です
屋上は人間が30人以上上がっても良いようにと注文をつけて丈夫な分厚いコンクリート陸屋根です
若い時は屋上で海を見ながら大宴会を何度もやったのですが

15年ほど前から3000ワットのソーラーパネルを設置しています
今はあちこちの家でソーラーパネルを設置していますが
僕が設置した15年近く前には高価で元が取れないと解っていました
20年保証で元を取るには30年かかると言われました
それでも伊方原発に反対の意味で自家発電したかったのでローンを組んで取り付けたのでした
外階段の下にちょっとだけ写っているのが家の北側にある工房の屋根です
工房の屋根も小さかった工房を持ち上げて引き延ばし拡張した時に塗ったそのままで
大分塗りが剥げかけています
仕事がストップした今のうちに増し塗りをしたいと思っています
それが終わればしばらくショートクルーズに出かけるつもりです

2013年9月12日木曜日

桜の湯



東温市川内と言う所に泉質の良い「桜の湯」があります
腰痛のため父を誘って昨日は桜の湯へ行く
三男の真(まこと)君と三人でゆっくりと風呂に入りました

父は知り合いに二人も会いました
僕は一人も会いません

何しろ18歳までしか東温市にはいませんでしたから
ヨットの仕事がストップしたので気になっていた家のベランダ手すりを作り直していますが
何でも一生懸命やり過ぎる性分なので腰痛になります
中腰で重い物を持ったり無理な姿勢を長く続けると危ない事は解っているのですが
体が止めなさいと悲鳴を上げるまで気がつかない

若い時は温泉は熱くて好きではなかったのですが腰痛のため何度も入りだんだん好きになっています
歳を取ったと言うことでしょうか

2013年9月11日水曜日

三階ベランダ手すり



家の三階ベランダ手すりを取り除き
新しい手すりを作っている
以前と同じ節の多いヒノキを使いXyladecorキシラデコールという防腐剤を塗る
組み立ては前に使って居たステンレスのワッシャーとボルトナットをそのまま使った
これで又20年以上は持つだろう
秋晴れと言っても家に遮られて風も吹かず熱中症になりそうな暑さの中
汗で一日にシャツを3回も取り替えた

家大工の荒っぽい重量物を扱う仕事で又腰痛がぶり返した
今日はお休みにして父と温泉にでも行こうかと考えている

2013年9月10日火曜日

エポキシ接着



高校生の競技用Wスカル 長く雨が続き湿度が高いままだったので接着が出来なかったが
やっと湿度が下がりオールクラッチ取り付け補強部分スカーフ接着
スカーフ接着は普通厚味の12倍の斜め切りを接着して元の強度を出すのですが
今回は折れたのが真ん中でしかも長さ方向に距離が取れません
仕方無く折れたところから上下に出来るだけ長くスカーフ繋ぎの接着をしました
スカーフの距離が短く強度に不安があるので
上からコの字型のステンレス板をかぶせ補強する事にしました
接着は多少湿度に不安が残るので布団乾燥機でしっかり除湿してから一気にやります
今朝は完全に硬化しています
この上にガラスクロスを低粘度エポキシでライニングしてからステンレスの補強をかぶせます

長くお待たせしましたがこの二三日内には出来上がるでしょう

2013年9月9日月曜日

興居島の帰り


動画の最初中央小さく見える犬の頭島 横にいるのが「どんぐり7」です

昨日は「どんぐり7」と待ち合わせて出港
二神島へ行こうとしたのですが逆潮と向かい風で断念
興居島へ向かいました

「サンデー2」の朝井さんにタコ刺しとタコ飯をご馳走になり
「どんぐり7」は帆走で「花丸」は全くの機走で帰りました
だんだん船底が汚れてきたので巡航速度が落ちてきていました
しばらく2600回転で走っていると船底が洗われ
柳原漁港に到着する頃には7.5knotで走れるまでになりました
セルフポリッシング型の船底塗料を塗ると毎週のように走らないといけません
係留しっぱなしだと走っても汚れが落ちなくなります

2013年9月7日土曜日

ジブセールセット


日曜日にセーリングをしようと台風のため取り外していた
ファーリングで巻き取ったままのジェノアジブセールをセット

マストに当たって音がしないようにシート類をマストから引き離す為のショックコードを交換

あちこちセールのオーニングが傷んでいたのでセールリペアーテープを使って修理

事務所で最新のOpen CPNを入れたパソコンを「花丸」のキャビン入口に設置
もう一つ予備のパソコンも積み込んだ

台風一過急に涼しくなり風も出てきた
いよいよ本格的なヨットのシーズン到来
仕事をしていない間にしっかり乗りたいと思って居る

2013年9月5日木曜日

雨で接着が出来ない


高校ボート部のWスカル
オールクラッチを固定する部分が合板で出来ている

合板厚味を出すために二枚積層接着した後ずっと雨で湿度が高く仕事がストップ
先に補強のステンレスカバーが出来たのに中身の木が出来ていない

これは湿度が下がるまでしばらくお預け



台風15号17号とどちらも雨台風で松山に近づく前に熱帯低気圧となり消滅
ホッとしたが松山のように水不足の所ばかりではない
あちこちで豪雨による被害が起きている


早く安定した天気になってヨットのシーズンらしく良い風の日々が続くこをを願っている

2013年9月3日火曜日

防腐剤


Xyladecorキシラデコールという防腐剤を
家の二階と三階のベランダ手すり材料に塗る

先に部品としてヒノキを切り出しておいて防腐剤を塗ってから組み立てるつもり

家を建てて27年になるので流石に腐り始めたところがあり作り替えることにした

元々雨に濡れたり乾いたりを繰り返すところではヒノキは強い材だが
いくら何でも白木のままでは雨ざらし日ざらしで27年もは保たない

写真左に写っているキシラデコールという防腐剤を塗る

熊本の田山さん「回生丸」の2本マストはスプルースだがキシラデコールを何年か置きに塗り
もう20年以上になるが全く腐れは無いそうです

工房中の防腐剤の臭気を新しい塗装ブースで一日中引き抜く

2013年9月2日月曜日

ミラベル375下架


長いようで短かった3ヶ月

ミラベル375のバラスト回り修理も無事に終わり引き渡し
雨が降る中15:00にアンカレッジ・マリーナのクレーンで下架
昨日は堀江海の駅へ一泊した

今朝潮を見て06:30出港で弓削島へ向かうそうだ

ビルジに海水は一滴も入ってこず(セールドライブではあたりまえだが)
エンジン音も静かになったそうだ

問題だったのはキャビン中央の明かり取りハッチに取りつけたソーラーファンからの雨漏り
とスルーマストなのでデッキ貫通部分をシールドしているが少し雨が入ってくるのが気になるところだ

2013年9月1日日曜日

Opne CPN



デジタルチャートを使ったパソコンによる航海システムを
今日からOpenCPNへ移行していこうと考えている

最初に知ったC-mapでは国内でニュージーランドへの航海で随分お世話になった
しかしC-mapはパソコンの2000年問題を抱えていて時々問題が起きる
今は問題無く使えているがどんどん進化しているOpenCPNの方が今からは良いだろう

カナダに住む「ハーモニー」の生駒さんにやり方を教えていただき
俄然やる気になった

パソコンは12Vで使える1.1キログラムと軽い東芝DynaBookの中古を
国内でも予備を用意して2台は積んでいる

GPSは写真の下の丸いものでコメットを使う

今日は雨だがミラベル375のオーナーが廻航の為松山へ来られる予定

フォロワー

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
ヨット屋です ヨットを造ったり乗ったりします http://www2.odn.ne.jp/~ikegawa-yacht/