2014年10月14日火曜日

「ドングリ7」陸舫


「どんぐり7」の台風対策陸舫
アンカレッジ・マリーナの人たちも台風の度に頑張って各船の陸舫をしますが
それぞれの船の舫綱が何処に入っているのか探しながらでは仕事ははかどりません
僕が作った船で様子がよく解っているので僕が陸舫をします
でも備えあれば憂い無しの肩すかしに合いました
台風が四国山脈より南側を通ったら松山には大きな損害は出ません
柳原漁港の台風舫も漁師さん達が準備しておいた陸舫を取ってくれており万全でした
安心して一日酒を飲んでいました

台風は準備万端で何も無いのが一番良いのです
「海の広場」を更新しました
左上の最新の更新ボタンからお入り下さい

2014年10月13日月曜日

ソフトドジャー


台風対策で昨日は朝から柳原港へ行きヨット群をがんじがらめに縛り上げました
隣同士また前の岸壁そして後ろには全体で2本のロープを準備して対岸まで漁師さんに張ってもらいます
港の中はロープだらけになりそうなればもう船の出入りは出来ません
上の写真はアンカレッジ・マリーナの「葉」の台風対策です
ソフトドジャーを着けて居る船でもそれをたたたんでいるのを見たことがありません
今度の台風は非常に強く松山に近づく予定なのでソフトドジャーもたたみました
ファーリングジブもスピンシートを使って反対巻にぐるぐるに巻きました
これで台風対策は終わりです
今朝から台風らしい強風が吹き始めました
「海の広場」を更新しました
左上の最新の更新ボタンからお入り下さい

2014年10月12日日曜日

「瀬戸壱丸」台風避難


興居島へ停泊している「瀬戸壱丸」台風避難でアンカレッジ・マリーナに上架されている

野中さんと言う人が東温市で13年かけて自作したヨット
船体は彼のお爺さんが孫の為に山に苗木を植えてくれた檜で出来ている
孫の彼は家を作らないでヨットを造ってしまった
林道を付け檜を伐採し彼の家に近い田を一枚つぶして小屋がけしヨットを造り始めた

「瀬戸壱丸」は自作とは思えない非常に出来の良い船で
外板はストリッププランキングで出来ているが一材一材を船首から船尾へ形を変えながら台形に削り
全く隙間のないストリッププランキング工法で作った珍しい船です
「花丸」と同じ横山晃さん設計のサバニ船型船です
最近の船よりもずっとマストが低いのですがよく走ります
直進性能抜群で船長8.6メートルこんな船が欲しいなと思うヨットです

2014年10月11日土曜日

今朝の堀江海岸


台風19号の影響でしょうか雲が多い空です
工房海側(北)の窓から西に向かって写真を写しました
工房前の松が大きくなってだんだん二階の窓からでも海が見えにくくなりました
遊歩道には何時もの様に何人もの人が散歩しています

写っている道は護岸だそうです
巾が7メートル有ります
道ではないので駐車違反の取り締まりはありません
海水浴シーズンは遊びに来た人の車で一杯でになります
今回の19号台風は超特大しかも松山に今までになく接近する様な予報です
明日の朝には「花丸」の増し舫をします
柳原ヨットクラブの会員全員出動です
それ以外に今日はアンカレッジ・マリーナに陸置きしてある「どんぐり」と「葉」の陸アンカー縛りにも行きます
台風予想で松山が危ないとなると僕は大忙しなのです

2014年10月10日金曜日

睦月島


一昨日停泊した睦月島の小さな浮き桟橋
海側には連絡船が発着し今花丸が泊まっている陸側には定期診療船が泊まる
たまたま一昨日は定期診療船が来ない日だった
睦月島は忽那七島の1つの小さい島でミカンと漁業の島です
何度か行きましたが商店も風呂も何も無い所です
本当は歩いて散策すればこんな島が面白いのでしょうが
そんな余裕はありませんでした

2014年10月9日木曜日

睦月島まで試走


「花丸」排気系統の変更が終わったので試走する
昨日は試走には適さない北東の風が吹いていた

二神島まで行くつもりが睦月島で止めにした
港に入ると風など無いみたいな感じで夏の暑さが蘇ってきた
機走の結果は巡航の2600回転までエンジン回転数を上げても7.2ノット
ウォーターロックの排気システムの時は7.5ノットは出ていたので少し落ちている
排気音はカンカンカンと言う様な甲高い音でうるさい
色々な人にエンジンマフラーには抵抗が必要だと言われる
今の排気システムには抵抗が全くいのが問題だそうだ
排気システムを元に戻すことを考えている

2014年10月8日水曜日

逆ぶら下がり健康器


神奈川県の友人 長坂さんが薦めてくれていた逆ぶら下がり健康器です
最近長く腰痛もたいしたことはなかったのですが
先週辺りから「花丸」のコクピットの下に潜り込んで
エンジン排気システムの変更をしたのが堪えました
狭苦しくて不自然な体勢で長時間仕事をするとてきめん腰痛です
僕の誕生日のプレゼントです
毎朝毎夕3分間ずつ逆さにぶら下がることにします
僕の腰痛は骨の狭窄とかではなく筋肉痛の様にも思いますが
人間逆さになることは滅多にないので少しの間逆さまになるのも良いかと思う

子供の頃は壁に向かって良く腕立て倒立をしていたのを思い出した

フォロワー

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
ヨット屋です ヨットを造ったり乗ったりします http://www2.odn.ne.jp/~ikegawa-yacht/