2011年9月7日水曜日

ボートフック制作




真鍮の先端金物を買ってAMAGIのボートフックを作る事になった
マホガニーを何枚も積層して軽くて丈夫なボートフックにする
先ずは木取り・製材・そして積層接着
昨日は5年ぶりの運転免許証の書き換えに行った
法改正で普通免許が中型免許というのに変わっていた
29人乗りのマイクロバスまで運転できる事になっていたがやらないだろう
優良運転手だと言うがたまたま捕まらなかっただけで
本当は危なかったことが何度かある

2011年9月6日火曜日

ゴムボート修理



修理して欲しいと言うゴムボートが工房に持ち込まれた
ゴムボートは全ての部分が接着で出来ている
その接着が船外機を取り付ける合板部分のみよく剥がれる
ゴムの部分は補修セットもあるが合板の部分は違う接着材を使っている
殆どの接着材は濡れている材木には役に立たない
これをしっかり乾かすのが一番の仕事だろう
布団乾燥機で乾かすことにした
そして接着には木ネジを併用する
メーカーは合板をそのまま使うのではなく接着前処理してから接着しないと
この部分は問題でしょう

合板が水を吸って腐り全体を作り直したこともある

2011年9月5日月曜日

オーナーズベンチ



作っていたオーナーズベンチをパルピット左右の中段に取り付け
パルピットとベンチの受けステンレスパイプに6ミリのボルトを通すやり方で
随分難しい穴開けだった
危ない思いをし6ミリのキリを2本折ってしまった
続いてエポキシ系のプライマーが紫外線でだめになってはいけないので
少し早いがマスキングをして船底塗料を塗った
さて船台が当たっている部分をどうやって塗ろうかと考えている
中2つは外しても大丈夫だろうが
前後4箇所はそのまま外すのは怖い気がする

2011年9月4日日曜日

ウインドラス



花丸に取り付けていたシンプソンローレンスの手動ウインドラス
これは25から28フィートくらいまでのヨットに取り付けるものだと思う
歳には勝てず電動ウインドラスを取り付ける事にした
12Vでは随分太い電線を使う事になるがなかなかその電線が手に入らなかった
探してやっと手に入れた
このウインドラスを取り外した穴を埋めて新しいウインドラスを取り付けるための穴を開けないといけない
まだまだ花丸の整備には時間がかかりそうです

2011年9月3日土曜日

ラダーガードにウインドパイロットのベースを取り付け

ラダーガードにウインドパイロットのベースを取り付け

新しく取り付ける事にしたウインドパイロットのベース部分
アルミの鋳物で出来ているがかなり重たい
船尾しかも最後尾にそんなに重たいものを付けるのは嫌なのだが
圧倒的に信頼性のあるウインドベーンで
試してみる価値はあると思う
今度の花丸整備で新しく取り付ける事にしたのは
ウインドベーン・電動ウインドラス・造水機・20リットル水タンク
300リットル有った水タンクは船が重くなるので造水機に変える
電気で1時間に海水から真水を6リットル作る事が出来る
電気はソーラーパネルで大丈夫だ

2011年9月2日金曜日

ラダーガード位置を上げる



新しいウインドパイロット取り付けのためラダーガードを100ミリ持ち上げる事にした
前の穴はマイクロバルーンエポキシパテで埋め戻す
新しく開けた穴は木部に低粘度エポキシを染みこませる
昨日はエンジンの冷却水熱交換機の部分ほんの小さな水漏れを直す
パッキンなどの部品をヤンマーから買って来てその部分を分解掃除
新しくパッキンを入れエンジンカラースプレーを吹き付ける
ホースバンドが一本締まらなくなっていたのでそれも取り替え
今日は台風12号の影響で朝から大雨
船内で出来る仕事としてロングライフクーラントを入れることと
エンジンオイル交換オイルフィルター交換をするつもりです

2011年9月1日木曜日

花丸のPSSウォーターロック



ミクシーに書き込みがあったのでエンジンプロペラシャフトのシール部分の写真をお見せします
右側の白いクッション材はタッパーの位置を保つためのものです
グランドパッキンにしろPSSシールにしろクラッチを入れてシャフトを回し始めの時
多少回転部分を冷やす水がにじんでくる
それがシャフトの回転により周りに飛び散るのを防ぐために
食パンを入れておくくらいのタッパーウェアーの前後にU字型に穴を開け
下からシャフトを受けるようにカバーをつける
蓋に黒い線が付いていることでも解る様に少量の海水が飛び散って居るのが解る

PSSシールなら一年くらいそのままでもタッパーの底にチョコに一杯くらいしか海水は溜まっていない
殆ど蒸発して塩の塊が出来ている
グランドパッキン方式でもきちんと調整してタッパーの中の海水をスポイトで汲み出せば
完全にドライのビルジ溜まりを保つことが出来る

フォロワー

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
ヨット屋です ヨットを造ったり乗ったりします http://www2.odn.ne.jp/~ikegawa-yacht/