写真中央上に有るのは
大きすぎて下のコックを緩める事が出来ないので溜まった水を抜く抜けない事と
肝心なところに白ペイントを塗り役に立たない油水分離器
右の板は油水分離器を取り付けていた板
油水分離器の下にある太いステンレスパイプは
ラダーシャフトが通っているパイプ下側
シャフトが通っているパイプは上下に別れていてラダーを取り外してからずっと何度も抜こうとトライしたが抜けなかった物
抜くための道具を作りやっと抜く事が出来た
大きすぎて下のコックを緩める事が出来ないので溜まった水を抜く抜けない事と
肝心なところに白ペイントを塗り役に立たない油水分離器
右の板は油水分離器を取り付けていた板
油水分離器の下にある太いステンレスパイプは
ラダーシャフトが通っているパイプ下側
シャフトが通っているパイプは上下に別れていてラダーを取り外してからずっと何度も抜こうとトライしたが抜けなかった物
抜くための道具を作りやっと抜く事が出来た
ケヤキに開けた穴にこのパイプを固定する為に木とステンレスパイプの間にタールを流し込んであった
「天城」でもそうだったがキールとフレームと外板が作る角などにはみんなタールを流し込んでいる
エポキシがない時代に接合部分の角に付けるフィレットの代用はタールだったようです
カチンカチンで割れた部分が黒光りするタールはこの時代の造船には欠かせなかったのかなと思います
「天城」でもそうだったがキールとフレームと外板が作る角などにはみんなタールを流し込んでいる
エポキシがない時代に接合部分の角に付けるフィレットの代用はタールだったようです
カチンカチンで割れた部分が黒光りするタールはこの時代の造船には欠かせなかったのかなと思います
その左にある細いパイプのような物はプロペラシャフトを支える後側コックボード
ガタガタに磨り減っていたので新しく作り直す事にした
ガタガタに磨り減っていたので新しく作り直す事にした
昨日は大雨でパイプハウスの床は水浸し寒い一日だった
・
今日は仕事を休んで学生時代の友達の見舞い初期の咽頭癌だそうだが彼は6年前に胃癌の手術をして胃が無い
僕より8歳年上の危ない年代だ
0 件のコメント:
コメントを投稿